音楽もハイレゾの時代。より高音質なハイレゾって何?
最近話題のハイレゾ音源。音楽機器もハイレゾ対応のものが増えてきました。同じ機器でもハイレゾ対応と非対応では価格が全然違ってきます。どちらを選べばいいか悩んだこともあるのでは?そもそもハイレゾって何?調べてみました。 ハイ…
最近話題のハイレゾ音源。音楽機器もハイレゾ対応のものが増えてきました。同じ機器でもハイレゾ対応と非対応では価格が全然違ってきます。どちらを選べばいいか悩んだこともあるのでは?そもそもハイレゾって何?調べてみました。 ハイ…
今やほとんどの会員情報がネットで管理される時代です。会員メンバーになるとWEB上にマイページが設けられ、手軽に情報を入手したり変更したり依頼したりすることができます。便利である反面、IDとパスワードがそれだけ多く存在する…
いろいろと自作熱が湧いてきて、結局BTOにも関わらずカスタマイズしたくなってしまいました。これならはじめからフル自作で組んだほうが安かったかも。分解して気づいたのですが、BTOはやはりコストを抑えるためにできるだけ安いパ…
私のBTOパソコン(マウスコンピューター製ゲーミングPC G-Tune)のカスタマイズ化構想(アレンジ)も最終構想に。 結果はこうなりました! 大満足! こうなるとデフォルトから影も形もありません(汗) 最後はガラス…
PCのカスタマイズにすっかりはまり、なおかつCorsairの大ファンになってしまった私ですが、この度・・・CorsairのPCケースをポチってしまいました! ケース自体をお気に入りのCorsairのPCケースに変えてしま…
4月にマウスコンピューターのBTOゲーミングPC「G-Tune」を購入して約2か月になります。前職がパソコン専門店の店員をしていたということもあり、昔からもともと自作PCを組んで使っていました。一度Macユーザーになった…
6月14日、妻の36歳の誕生日でした。我が家では5月3日が娘の誕生日、そして6月が妻の誕生日と2ヶ月続けて毎年記念日がやってきます。ある意味出費がかさむ月とも言えます笑 ちなみに私の誕生日は8月です。 毎年悩むのがどうや…
Yahooニュースで「IT眼症」の話題を目にしました。最近の小中学生の間で「IT眼症」というのが増えてきているとのこと。 原因はスマホやPCなどの長期依存により、眼精疲労からくるさまざまな影響が出始めたというものです。特…
今日は歴史的一日というキーワードでニュースのトップを飾った、米朝首脳会談がシンガポールで行われました。 賛否両論ある中、個人的には歴史的大きな一歩と感じています。 中には「具体策のない共同声明」と報道されているのも見受け…
手軽にお得に物を買える時代。インターネットが普及して便利になった恩恵の一つです。私も物を購入するときはAmazonで買うことが多くなりました。ひとつは値段。世の中には探せば安く売っているところがあります。今までは店舗に足…