4月に入社した新入社員が正式に配属になり、歓迎会をしました。8月に正式に配属になり、1ヵ月経ってますが約5か月で正式配属です。他の会社もこれくらいなのでしょうか?結構遅い気もしますが。

私のグループは民間営業部ですが、チームに3人も入ってきました。今年は多いです。その分一人出先に異動になります。正直なところトータル的に戦力不足になりそうです。新人は3年で一人前といわれていますし、育つまではっきり言って戦力にはなりません。あとは少しでも早く育て上げることが必要になってきます。
私の直属に一人配属になりました。私自身が育てていく責任があるのです。これまでに何人も育ててきましたが、今の残っているのは結局一人だけとなってしまっています。その部下が今回異動対象者です。少し寂しい気もしますが、あらたな新人を私の手で育てていくことがこれから必要になりました。
8月からの1ヵ月間、毎日OJTをしてきました。そろそろ一人で営業経験させていきたいと思ってます。
そんなこんなで夜は正式配属の歓迎会が開かれました。女性1名、男性2名です。皆22歳と若く、私と21歳差。話題も正直なかなかついていけません(笑)私も歳をとったなぁと実感することにもなりました。
チームメンバーも私の上に一人50代がいますが、そのほかは30代、20代とみんな若いです。ある意味いい刺激をもらいながら仕事ができると思います。社会はいろいろな年代の人との関わりあいで成り立っています。いい意味で相互に刺激を受けてよい仕事ができれば、それが組織として成り立つのです。
9月、10月でうちの会社も決算を迎えます。来期はまだどうなるかわかりませんが、あと2か月は新人を教育しながら大変な時期を迎えることになりそうです。
とりあえず、歓迎会ということで。今日は楽しかったです。
コメントを残す