私も8月には43歳になります。もういいおっさんです。でもやはりいつまでも若くいたいものです。アラフィフともなってくればもうすっかり若者からすれば初老です(笑)気持ちは若いんですけどね・・・。
今の悩みは中年太り。私も30を超えたあたりからみるみるうちにお腹が出てきました。今ではもう立派におっさんのお腹です。これから夏本番になると薄着、水着を着る機会が増えて、ますます気になってきてしまいます。どうせ歳をとるならダンディ?なおじさんになりたいものです。
調べてみると約7割もの人が30を超えたあたりから太り始めて、中年太りになるとのこと。一番の理由は加齢による基礎代謝の低下だそうです。中年太りは加齢による老化のひとつのようです。
同じ食事・運動量をとっていても、歳とともに基礎代謝が下がるのでその分太りやすくなります。ではどうすればいいのでしょうか。

中年太りを回避する方法
・運動をできるだけするように心がける(基礎代謝をあげる)
・夕食に炭水化物をとらないようにする。
・食事のバランスをとる(規則正しく3食、野菜を多くとる)
・十分な睡眠をとる
大きくこの4点だそうです。
チェックしてみると私は運動×、夕食×、バランス×、睡眠×。そりゃダメだ(笑)。
単純に痩せるだけなら食事制限が一番ですが、それでは健康によくありません。痩せながらも筋肉をつけることが必要で、運動をすることが大切です。リバウンドのひとつの要素でもあります。

リバウンドを回避
一度太ってしまうと、上限がそこになって太りやすくなってしまいます。太ってしまった体重が体は一番よい状態だと判断してしまうからです。なので太りやすい体質、リバウンドもしやすくなります。これを回避するにはもはや今までどうりではダメなのです。体に今より厳しくすることを、「継続」して体に覚えこませることが必要だということになります。
日々の健康管理を
物もそうですが、古くなれば故障するのと同じで、体も歳をとるとともに衰えてきます。怖いのが病気です。40を超えたあたりから病気になりやすく、一層の健康管理が必要となってきます。悲しいかな、加齢とともに病気になる確率も、死ぬ確率もあがるのです。仕方がないことですが、これは健康管理をすることで意識的に低下させることが可能です。健康第一。病気になっては元も子もありません。定期的な健康診断と健康的な生活をしていかなければなりません。体が資本、健康なうちの今から心がけていけばまだ遅くないです。明日から実行してみましょう。
コメントを残す