今日は先週日曜日に休日出勤した振替休日をもらってます。今月はお客様の都合で、明日からの土日も仕事なのです。さらに来週の土曜日も出勤。今月の土日の半分は休日出勤するという異例の事態。でもその分平日に振替休日がもらえるのでいいのですが。

ただ、私の職種は営業職なので、平日休みをもらっても普通に携帯電話にお客様からの問い合わせがくるのです。なので正直あまり平日の振替休日は好きではないんです。結局は仕事モードになってしまうから。
記憶にあるのが、インフルエンザで高熱を出して寝込んでいる時に、普通にお客様からの問い合わせがバンバン入ってきて、ベッドの中で普通に対応していたことが記憶にあります。
うちの会社は会社から仕事用の携帯電話が貸与されていますが、基本持ち帰りなんです。会社によっては仕事外の時は会社に置いて帰るのが義務付けられているところがほとんどなのですが、そこはうちの会社は違います。できれば置いて帰りたい。

かかってこなくても気になるのが心情というもの。さて今日は何件の問い合わせが入るでしょうか。それと平日休むと仕事がたまるというのがネックです。普通に他は仕事が回っている状況の中で、私だけ仕事が止まるということになるので、当然仕事はたまっていきます。その分は次の出社時にこなさなければならなくなります。
要は平日振替休日をもらってもあまりうれしくないのです。営業職ならではの悩みなのですが。
明日、明後日は休日出勤なので、今日はできるだけゆっくりすることにします。妻も娘も仕事と学校なので、たまの自由な一人きりの時間です。そこはうれしい(笑)
今日は先週できなかった部屋の片づけと掃除をすることにします。あとはネットかな。おとなしく部屋でのんびりします。営業職はつらいよ。
コメントを残す