皆が誰しも仕事だけではなく普段の生活の中でも、失敗することってよくあることだと思います。そうすると落ち込んだり悩んだり、やる気がなくなったり・・・それが普通です。でも早く気持ちを切り替えて前に進むことが必要です。

そんな私も実は今日仕事で失敗をしたのです。それが発覚したのは午前中でした。もちろんわかったときはひどく落ち込みました。しかしまずはクヨクヨする前に報告をしなければなりません。上長含め関係各所に正直に報告します。事象となぜそれが起きたのかという原因と今後の対策を含めて。
仕事においてトラブルやクレームはつきものです。無いに越したことはないですが、仕事をしていれば人間誰しも失敗もすれば、トラブルやクレームも起きます。その時はまずはいち早く報告することです。黙っていても何もいいことはありません。逆に状況をどんどん悪化させるだけです。クヨクヨするのはそのあとでいいのです。
私の場合報告をしたあとはしばらく仕事を休憩しました。もちろん落ち込みがあって気分がまったく乗らなくなったのもあります。営業車の中で振り返りながらいろいろ考えました。「あの時こうしておけばよかった」「なんでこんなことになってしまったんだろう」「仕事ってつらいな」とか。そのあとは気分もだんだん回復してきました。人間ってそんなものです。時が心を癒してくれます。その回復が遅いか早いかはその人次第ですが。
誰もが失敗するんです。たまたまその番が自分に回ってきただけ。そんなふうに考えると自然と気持ちは楽になってきます。そしてそれが自分をまた一歩成長させた、そう思いましょう。だいぶ気持ちは楽になってきたはずです。一つの事象も見方によっては180度変わるものです。前向きにとらえてみましょう。
私の場合、今日はもうその後も仕事をしませんでした。今日一日は仕事せずに過ごそうと決めたのです。これも一つの気持ちの切り替え方だと思います。
今日はもう何をやってもうまくいかないだろう、じゃあ今日は開店休業にしてのんびり過ごそうと。失敗を引きずって仕事を無理に続けても、絶対うまくいかないですし効率が上がらないと思うのです。ただし今日一日でおしまい!明日からはまた気持ちを切り替えて仕事をします。要はメリハリなのです。
人によって気分転換の仕方やリフレッシュの仕方はさまざまだと思います。自分にあった方法でうまく気分転換ができるようになれば、失敗も恐れることはありません。
・・・でもそうは言っても引きずるものですけどね(笑)
コメントを残す