仕事をしていると常に使うのがボールペンです。ビジネスの世界ではシャープペンシルはめったに使いません。なぜならシャープペンシルは書き換えができてしまうから。
ビジネス文書は必ずボールペンで書くものです。
人によってさまざまなボールペンが使われてます。安いものから高いものまで。
人それぞれでこだわりだけなので、特にこれでないとダメということはないですが、せっかくならボールペンにもこだわりたいものです。何気ない部分で人は見ています。
「あっこの人は安いボールペン使っているな」とか「この人は高そうなボールペン使っているな」とか。感覚は時計と同じでしょうか。
私は今までZEBRAのSARASAというボールペン(1000円)使ってましたが、どうも滑らかに書けないのでちょっと不満を持ってました。書いていると紙に引っかかる感じがするのです。
ボールペンは書き心地です。なめらかに書けるものは書いていて気持ちがいいものです。
今日、カルコス(岐阜の大型書店)に行ってボールペンを購入しました。
買ったのはPilotのAcro Driveというボールペンです。価格は3000円。

店頭で持った感覚や書き心地を試し書きしながら選びましたが、最後まで迷ったのが、三菱鉛筆のJetStreamです。こちらの価格は2000円(ノック式)〜3000円(繰り出し式)でした。
価格はほぼ同じ、書き心地もどちらも滑らかすぎるくらいスラスラ書けます。知名度からいけば、ジェットストリーム。外観が好きなのはAcro Drive。芯の繰り出し感はAcro Drive。結局、外観と繰り出し感でAcro Driveにしました。けっこう本体自体は重くてずっしりきます。好き嫌いもあると思いますので、実際は店頭で持ってみて書いてみてご購入するのをお勧めします。
Acro DriveはPilotが開発した低粘度油性の「アクロインキ」が使われているボールペンで、ジェットストリームに対抗すべく主軸として搭載されたボールペンが様々出てます。その中でちょっと高級感を意識してだされているのが、今回のAcro Driveです。
書き心地はめちゃくちゃいいです。重さもあり書いている時に軽い感じがしません。すらすらペン先が滑る感覚は万年筆にも匹敵する書きごこちです。
色は6色展開で、替え芯は0.5mm、0.7mm、1.0mmと用途によって選べます。
普段の仕事でよく使うボールペンですが、一度こだわりを持ってみてはいかがでしょうか。仕事の意識も少し変わるかもしれません。
コメントを残す