2月18日にAmazonでiPhone Xのガラスケースを購入して記事にもしました。SwitchEasyさんのGLASS Xという商品です。
その時の記事にも書いたのですが、開封時に背面のガラスパネルが浮いているらしく、少し気泡が入っている部分があったんです。まあ許容範囲かと思って使っていたのですが、1週間も経たないうちにどんどん浮いてきて、明らかにガラスフィルム貼りを失敗した感じになってしまいました。
さすがに使い続けるのもどうかと思って、今回は返品または交換をお願いすることにしました。

さて、Amazonなどのネット通販で商品を購入してきて、実は今まで返品や交換ってしたことがなかったんです。どうしたらいいのだろうか・・・。
まずはパッケージに同封されていた、メーカーサポートのメールアドレスへ状況と交換希望を記載して送ってみました。この時点でなんか嫌な予感・・・。
そこで、購入したAmazonのページから販売元(代理店)へメールを直接しました。
結果は・・・
日曜日の夜だったのですが、数時間後に販売元からメールが来ました。内容はお詫びの文言と返品に応じますとのことが書かれていました。ただ、Amazon経由の場合はAmazonの返品受け付けフォームから返品手続きを行ってほしいとのこと。
また交換というのはできず、返品をして返金をしてもらってから、あらためて購入いただけるのであれば購入してほしいとのことです。
この商品はそうであって、他の商品の場合は違うかもしれませんが。
Amazonの返品手続きフォームを初めて開いて、必要事項を記入して手続き。意外と簡単でした。しかも返品期間も購入してから1ヶ月程度あるようです。
手続きを完了すると、返品商品に同梱するバーコード付き受付票を印刷してくれとの指示が。プリンターで印刷しました。そこには返品先住所なども書かれていて、迷うことなく返品できそうです。
あとは商品を梱包して着払いで送るだけ。返品受付センターに商品が到着後に返金処理を始めるとあります。やれやれです。
送る手間が少しかかりますが、そんなに返品自体は難しいことではありませんでした。
正直返品手続きってすごくめんどくさそうだったので、多少は我慢して使っていこうかなって思っていたんですが、手続きしてみてよかったです。販売元へメールを直接するのは手続き上、いらなかったかもしれません。ただ、販売元のcomwapさんはちゃんとすぐにお詫びのメールと対処法を記載して返信をくれました。
ただ、問題は製造元のメーカーです・・・1日音沙汰なく、2日目にしてやっと返信が届きました。しかも内容は・・・英語でこれだけでした・・・。
>Hello
コメントを残す