3連休に本屋に行ってきました。娘と妻がわいわい騒いでたので何かと思ったら、ニードルフェルトで作る“ねこあつめ”の雑誌を手にとって、「かわいい」って。
あの毎号あつめて何かを作る雑誌のDeAGOSTINIからでてます。
創刊号はなんと299円!・・・次回からは699円・・・どうもあの戦略は好きになれません(笑)ただ、今回の創刊号は1号でしろねこさんが作れてしまう完結型なので、今号だけ買っても楽しめるようになってました。安かったし「買って見るか」と。
これです↓(外部リンク:DeAGOSTINI ねこあつめ)
ニードルフェルトってなに?
ニードルフェルトって初めて聞きました。羊毛フェルトのことで、特殊な針でつつくと繊維が絡まっていろいろな形に成形できる手芸の一種だそうです。手作りのアクセサリーとかマスコットを作ったりするらしいです。
はじめてニードルフェルトに挑戦
専用のニードルがついているので、それでフェルトをチクチク。詳しく写真付きで解説が載っているので、初心者でもやりやすいです。
実物大のお手本の型紙もついているので、それにあわせてチクチクしながら作っていきます。動画もあるので安心。わかりにくいところも動画を見て作れます。
ニードルを折ってしまう娘
一生懸命作っていたのですがトラブル発生。あまりにも力をいれてチクチクするので、ニードルがポキって折れてしまいました。一度折れてしまうと、もう刺せません。
途中で作成中断です。
ニードルは100均に売っているので、改めて購入して作成。またポキっって。何本も折りながらも、ニードルをまた買ってきてはなんとか完成しました。
はじめてやったにしてはうまくできました。娘も大満足。机に今では飾ってあります。

ねこあつめシリーズは何号まで?
隔週で毎号1匹づつ作れるそうですが、なんと70号で完結の予定とあります・・。70号??699円×70号で48,930円也。計算するのはやめましょう(笑)
今回うまくできて大喜びだったので、絶対また買いたがると思います。
興味をもつことはいいこと
子供はすぐに興味を持ってやりたがりますし、すぐに興味は変わっていきます。今回のもいつまで興味を持つかはわかりませんが、興味を持つことはいいこと。いろいろな経験は子供の成長に大きく良い影響をもたらすと、私は思っています。お金がついていけばいいのですが(笑)なので、できる限り興味を持ったことは否定せずに、やらせてあげたいと思ってます。
隔週700円なら安いもんか・・そう思って次号も興味を持つなら買ってあげようかな。
コメントを残す