今年の年賀はがきのお年玉くじの当選番号が発表されました。
私の結果は・・・全部はずれ・・・。当たる気がしません。
平成30年お年玉付き年賀はがき当選番号
当選番号
1等:下6桁:784640(100万本に1本)
2等:下4桁:3260(1万本に1本)
3等:下2桁:27、86(100本に2本)

賞品
1等:リンベルスマートギフト(12万円相当・1万点以上の賞品)または現金10万円。
2等:ふるさと小包など
3等:お年玉切手シート
みなさんはどうでしたか?
私は切手シートすらあたりませんでした・・。50分の1の確率なのに。
宝くじを買って夢を見る
宝くじって買いますか?
私は年末ジャンボだけは毎年買ってましたが、ここ最近は買ってません。
なぜならお金の無駄・・・当たる気がまったくしないからです。
「買わなければ当たらない」「当選発表まで夢を見る」など言いますが、もうそれすらも気分が乗らなくなってしまいました。
たしかに、「もしかして!?」って当選発表まで何を買おうかと思いをはせるのはものすごく楽しいし、幸せな気分になれます。
宝くじの当選確率ってどれくらいなのでしょうか。
よく言われるのに「交通事故で死亡する確率よりはるかに低い」ですよね。
いろいろ調べてみました。
ジャンボ宝くじ

ジャンボ宝くじは年5回発売の大型くじです。
1、グリーンジャンボ宝くじ(2月〜3月)
2、ドリームジャンボ宝くじ(5月〜6月)
3、サマージャンボ宝くじ(7月〜8月)
4、オータムジャンボ宝くじ(9月〜10月)
5、年末ジャンボ宝くじ(11月〜12月)
当選金額は、実施年度やそれぞれの宝くじによって違います。
もうすぐ発売(2018年1月31日〜2018年2月23日)のグリーンジャンボ宝くじについては、1等2億円14本、前後賞5,000万円で28本です。
当選確率の話
1等が当選する確率は、くじによって違いますが、1/10,000,000です。
1等の前後賞は1/5,000,000です。
1千万分の1って確率はどれくらいなのでしょう。
・パチンコで大当たりする確率 1/400
・自動車事故で死亡する 1/10,000
・旅客機が墜落して死亡する 1/200,000
・雷に打たれて死亡する 1/10,000,000です。
雷に打たれる確率と同じです・・・。
そのほかにもわかりやすい例をいくつか.
・東京ドーム2個と4分の1に宝くじを敷き詰めるとその中に1枚だけ1等。
・東京ドーム208個の中から1人が選ばれる。
・自分が北海道にいるとして、北海道の上空から1円玉を落として頭に当たる。
・サイコロが10回連続で同じ目を出す。
どうですか?あたりそうですか?(笑)
バラと連番とどっちを買う?
宝くじの買い方にバラと連番がありますよね。
どちらがいいのでしょうか?
確率的には1枚の当選確率は同じだそうです。
しかし、1等または前後賞を獲得する確率はバラのほうが2.5倍高くなります。
連番は10枚の組はすべて同じなので、それを外すと1等も前後賞も外すことになります。
バラは10通りの組があり、さらに1等と前後賞を別々に狙えるので、その分確率があがるということです。
連番は組をみたとたんに当たり外れがすぐにわかってしまいますが、バラは1枚1枚みていくという楽しみがあります。前後賞あわせて獲得する確率はほぼ0になってしまいますが。
ーまとめー
長蛇の列が毎回できるジャンボ宝くじ。
当選実績のある売り場で購入して、少しでも確率をあげたいという気持ちもわかりますが、確率・統計的にはどこで買っても同じです。
当選確率は限りなく低い宝くじですが、夢を見るための投資として考えればいいのかもしれません。それで少しの間でも幸せな気分になれるのなら。
宝くじに限っては、現実はあまり見ない方が幸せになれそうです。
【はてなProの方へ】
アドセンス狩りをご存知でしょうか?
既にGoogleアドセンスを利用している方、もしくは、今後利用としている方は、アドセンス狩りについて知っておくと、今後アドセンス狩りに遭った時に迅速な対応を取ることが出来ます。
http://www.bunhack.com/entry/googleadosennsu-hunting-Measures