今日は勤労感謝の日でお休み。
木曜日の休みって結構うれしい。明日は仕事だけど、また土日がやってくる。
心身ともにリフレッシュできます。
リフレッシュといえばお風呂。
お風呂って気持ちいいですよね。特に冬のお風呂は天国です。
体もあたたまるし、疲れも癒えます。

しかし我が家では、夏のシャワーだけ生活をひきずって、先日までシャワーでした。
最近めっきり寒くなってきて、湯船に浸かりたいのと、シャワーだけでは寒くてもう我慢できません。でも湯船は使ってないと汚くて、お湯をはることができませんでした。カビるんるんがいっぱいです(娘談)
そこで今日の休日をいかして、頑張ってお風呂掃除をしました。
まあ汚いこと・・壁から湯船から出窓からすべてカビキラーと洗剤をつかってゴシゴシとすること1時間半。換気をしながらも素っ裸で掃除して、やっとピカピカに。
すべてのカビと汚れを落として我が家のお風呂は1年ぶりに生まれ変わりました(笑)
今日の夜は久しぶりに湯船をはって、お風呂に入りました。
これが気持ちいいこと・・。はやりお風呂はちゃんと湯船に入るべきです。
体がポカポカ、心もポカポカです。
娘は大喜び!嫁は風邪気味なので、ゆっくりお風呂に。
ガス代はあがるだろうなぁ・・でも仕方ないこと。だってお風呂って気持ちいいんだもん。

ちなみに久しぶりすぎて、湯船にはるお湯の温度ってどれくらいが最適なんだろうって思わず考え込んでしまいました。
ネットで調べてみました。夏と冬ではやはり違うようです。
ちなみに冬は1位が40度〜42度、2位が42度〜45度、3位が38度〜40度だそうです。
今日はひとまず42度にしてみました。結果、ちょっとぬるかったです。
お風呂の環境にもよると思いますが、我が家のお風呂では43度くらいが適温のようです。

お風呂の効果もあったので参考に。
人間の体は体温が1度下がるだけで、免疫力が30%も低下するそうです。湯船に10分程度浸かると、体温は1度程度あがり、入浴は免疫力向上にも効果があるようです。
やはり、お風呂は健康にもいいようです。
せっかくお風呂掃除したので、これからはしっかり湯船にお湯をはってお風呂に入りたいと思います。ほんとうは夏場もぬるめのお湯をはって、20分程度ゆっくりと体をあたためる低温浴をするといいそうです。
でも夏になるとやっぱり面倒なのと、暑いのとで、シャワーになってしまうんだろうなぁ・・・。
まぁ、今年の冬もこれであったかいお風呂に入れます。
がんばって掃除してよかった!
コメントを残す