今日は10月27日、iPhone Xの予約開始日でした。
16時1分から予約開始とのことで、外回りの途中、時間をとって車をとめて、スマホで予約を試みました。

予約争奪戦
案の定、予約開始と同時に繋がらなくなりました。
ちなみに私は、docomoの店舗受け取りで、iPhone X シルバー 256GBを予約しました。
予約完了したのは、16時20分です。
あとからいろいろ見ていると、すぐに予約完了した人も多くいるようですが、結果的にけっこう手こずりました(汗)
まあ、気長に待つことにします。ガジェオタYouTuberでもないですし。
実は多くの人がiPhone X狙いだった
しかし、やはりiPhone 8ではなく、iPhone X目当ての方が相当いらっしゃったのですね。これほどまでに繋がらなくなるとは。
iPhone 8があまり売れていない理由がわかったような気がします。
みなさんiPhone Xを待っていたのですね。
今回、iPhone Xは画面がベゼルレスになって、今までとは違って、デザインが大きく変わりました。そこが人気を集めた要因だと思います。
初回出荷が相当少ないようなので、発売日に手に入れられる方は相当幸運の持ち主だと思います。
史上もっとも高額なiPhone
私はあまり物欲は無いほうなのですが、スマホは外回りの営業マンにとっては絶好のおもちゃなのです。毎日使うものですし、ここは私も物欲が高いのです。
なので、相当高額なのですが、予約をしてしまいました。
最後までほんとは悩んだんですが・・物欲に負けました。
docomoだと今回のiPhone Xは総額で143,856円です。
ノートパソコンが買えてしまう値段です。しかもまた1年後には新しい機種が。
そう考えるとものすごく高い買い物です。
1日に換算すると、1年365日として、394円/日という計算になります。
毎日400円払ってレンタルする感覚です。それが高いか、安いかは人によりますが。
実際はキャリアの割引もあったり、買い替え時に旧機種の買取があったりするので、実際は400円もかからないのかもしれませんが。
よく聞く、「実質いくら・・」という考え方です。
手に入れるまでの楽しみもある ーまとめー
歴代iPhoneの中で、私がもっとも手に入れるまでに苦労した覚えがあるのが、iPhone5Sのゴールドを予約した時ですね。
あの時は予約したのにものすごく品薄で、待てども連絡がこなくて、店舗をめぐって探しまくった思い出があります。
欲しいものを楽しみに待つというのは、それはそれで手にした時の喜びも大きいものです。
なんでもそうですが、苦労して手に入れたものほど、価値はあると思います。
私も今回は予約が遅かったので、1ヶ月は待つと思います。
でも、その待つ時間を楽しみに変えて、みなさんの開封レビューでも見ながら、気長に待とうと思います。
みなさんはどうでしたか?
コメントを残す