昔に比べてスマホでいつでもどこでも手軽に写真が撮れるようになりました。
ちょっとした写真はインスタグラムとか、Twitterとかですぐに公開したりできますし、印刷するまでもないかなって思います。
旅行に行ったり、家族と出かけたり、運動会などのイベントであったり、そういった思い出になるような写真はたぶんPCとか外付けHDDに保存したりしてると思います。
手軽に撮れるようになったぶん、たくさんの写真を撮れるようになりました。
昔のフィルムの時代は、現像された写真はすでに印刷された写真なので、アルバムなんかを買って来て一冊にまとめたものです。
今はパソコンやスマホで見る時代です。でもたまにはやっぱり印刷してアルバムにしておきたいですよね。
私はdocomoユーザーなので、docomoのフォトコレクションプラスっていうサービスに月額で加入してます。月額利用料は280円で毎月送料無料で、フォトブック1冊かL版写真30枚を無料で作って送ってくれます。こちらは写真を選ぶだけ。
すごく便利で手軽です。

これを作っておけば、わざわざアルバム買って来て、プリントして貼り付けてって手間なしにアルバムを作っていけます。
やっぱりデータだけでなく、紙で残しておきたいですよね。ちょっとした時みんなでアルバムを開けて思い出話をするなんてこともできちゃったりします。
docomoユーザー以外のみなさんは、こういったサービスってそのほかにもたくさんあるのでやってみてください。おすすめです!
コメントを残す