大きくなったら何になりたい?
保育園や小学校低学年では、誰もが先生に聞かれて、思い描くことのひとつです。
私の保育園のころの夢はおもちゃ屋さんだって書いてあった記憶があります。小学校の頃は学校の先生。これは親の影響かな?私の親は教師でしたので。
結局、そんな夢も叶わず、小さなブラック企業の営業マン。これが現実。
娘には将来なりたいものになって夢を叶えてもらいたい…。
娘の保育園の時の夢はピアノの先生。ピアノ習ってたけど、真剣に家でも練習しないからって、結局ママに辞めさせられてしまった。私としてはずっと習わせてあげたかった。
今の夢はどうもマンガ家らしい。
ちょうど小学生くらいって、自分の好きが興味になって、興味あるものに対してはすごく一生懸命やるようになります。
今は絵を描くことに夢中です。学校のクラブもイラスト部に入りました。
夏休みにイラスト教室ってのが町で開催されるんですが、参加したいって。
そういったことは思う存分やらせてあげたいのです。
先日本屋に連れて行ったとき、コミっくるってのを娘が見つけました。
以前からネットで調べて知ってたらしいのですが、ものすごく欲しいらしいです。
これがまたおもちゃの部類でなくて、結構します。
8500円なり・・むぅ、同じようなおもちゃのやつ持っているのに、これがいいらしいです。

娘なりにいろいろ調べているみたいで、ペンもまた本格的なやつ。コピックっていうスケッチペンがいいらしいです。
これまたプロが使うやつ・・・。12本セットで4500円なり。

その時は金額にびっくりして買ってあげられませんでしたが、娘の才能をのばせるなら買ってあげたい気持ちもあります。
子供の興味や特技を親のエゴで潰してしまうのはやはりかわいそう。
限度もあると思いますが、できる限り娘の興味や才能は伸ばしてあげたいって思った1日でした。
コメントを残す